【iCloud】バックアップをとる方法
- お知らせ(その他)
- 2018.11.20

こんにちは!
スマホ堂徳島本店の長濱です!
先日本店の日高のブログに書いてあった
りんごループ。。。
それを解決する際に最悪、初期化しなければならない場合がございます。
初期化してしまった時にデータを少しでも元に戻す為に
非常に役に立ち、便利なiCloudへのバックアップについて
ご紹介してまいります٩( ‘ω’ )و
・まずはホーム画面にある下記の
【設定】アイコンをタップします。
・次に自分の【名前】が表示されているところをタップします。
・続いて【iCloud】とあるので、そこをタップします。
・タップして出てきたページを下にスクロールすると、
下の方に【iCloudバックアップ】という項目があるのでそこをタップします。
・Wi-Fiに接続していれば
【今すぐバックアップを作成】をタップすればOK!!!
これでバックアップを作成することができます。
また【iCloudバックアップ】をONにすることで
iPhoneを電源に接続し、ロックされた状態でWi-Fiに接続されている時に
ほぼ全てのデータを自動的にバックアップしてくれます。
非常に便利ですよね😁♪
しかし注意しなければいけないのが、
iCloudのストレージ(容量)です。
iCloudに保存できる容量は
無料分の5GBまでです。
そのため、それを超えるデータ量の場合は
・バックアップをする項目を減らす
もしくは
・iCloudのストレージを増やす必要があります。
後述の場合、
50GB 月額130円
200GB 月額400円 ファミリーと共有可能
2TB 月額1300円 ファミリーと共有可能
このように携帯代金と合わせて毎月支払うか
iTunesカードやクレジットカードで支払うことになります。
iCloudのストレージは上書きなので
毎月支払わないといけません。
50GBまでのデータ量の方なら
毎月ジュース1本分と考えれば安いかもしれませんね!
ご自身の大切な思い出やデータを守る為に
パソコンを持っていない方は
この方法でバックアップを取ることをおすすめ致します😁👍
上記の方法も
スマホ堂にお問い合わせ頂きましたら
しっかりとお手伝いさせていただきますので
是非!お問い合わせ・ご来店くださいませ( ´ ▽ ` )🎵
SNSフォローorいいねで割引してます[wp-svg-icons icon=”thumbs-up” wrap=”i”]
要チェック[wp-svg-icons icon=”checkmark” wrap=”i”]
ブログ者プロフィール
最新のブログ
【イベント】2022.08.04【スマホ堂10周年】3つのお買い得セット商品販売
【イベント】2022.08.04【スマホ堂10周年】🎉4つの大特価セール!🎉
【イベント】2022.08.04【✨スマホ堂10周年イベント✨】3つのプレゼント企画っっ❗️❗️
未分類2022.08.01スマホ堂\10周年記念本/出ました!!!