【なんでだろう❓】なぜかいつもスマホの画面がついている❗️❓
- 未分類
- 2020.11.11

今回はバッテリーの消費を抑えたり、電話などの誤発信を防ぐのに役立つ設定についてのお話です。
皆さんは自分のiPhone(アイフォン )を持ち上げると必ず画面がついているなぁという経験はありませんか?
これはiOS10以降のシステムに搭載された『手前に傾けるとスリープ解除』という機能が『オン』になっていることで持ち上げたり、傾けたりするだけで画面がついてしまう機能が働き画面点灯が生じている状態です。
どうでもいい余談ですが、上記の画像を見てキラキラしてんなと思った方もいると思います。
僕(杉山)のパソコン周りキーボード、ヘッドセット、マウスパッドなどが七色に光っております。(笑)
ワールドオブタンクス(WOT)という戦車ゲームやってる方いましたらお声かけてください。
本当に余談でした。では気をとりなして…
手前に傾けてスリープ解除何か不都合があるの?
画面がついても気にならないという方はそのままでも良いのですが、
『ポケットの中』
『鞄の中』
『ちょっと手に持って移動する時』
など、傾きを感知するといつの間にか画面がついていて電池の消費を促進したり、誤タッチを誘発していつの間にか誰かに電話をかけてしまったりすることがあります。
スマホ堂へフィルムの張り替えに来られたお客様にはこの『手前に傾けてスリープ解除』がオンになっっていることに気づいた段階で必要かどうか確認して『オンオフを切り替えられること』をご案内しているのですが意外と知らない方が多いです。
こんなエピソードもありました!
以前、買ったばかりのiPhoneなのにバッテリーが全く持たないのでバッテリーに異常があるかもしれないから交換してほしいと相談を受けたことがあります。
買ったばっかりでバッテリーが持たないって本体の異常かな?と思っていたら『手前に傾けてスリープ解除』がオンになっていたことに加えて、『画面の自動ロック』が『なし』になっていました。相談をされたお客様に『原因はこれですね』とお伝えしスリープ解除をオフ、自動ロックを1分に設定し使用してもらうと、その後バッテリーの減りが早いということがなくなったみたいです。
手前に傾けてスリープ解除のオンオフの仕方
まず設定をタップ
次に画面表示と明るさをタップ
手前に傾けてスリープ解除をオンオフすると完了
手前に傾けてスリープ解除が必要なければこの機能をオフにしておくだけで画面点灯によるバッテリー消費を抑えられたり、誤タッチによる電話の発着信などを防ぐことができますのでぜひお試しください
↓ただいま実施中のお得なキャンペーン情報↓
スマホ堂徳島本店
住所 :徳島県徳島市北矢三町3丁目1−78
営業時間 :11:00〜20:00
電話番号 :088-679-9671
スマホ堂徳島沖浜店
住所 :徳島県徳島市沖浜2丁目8番地
営業時間 :11:00〜20:00
電話番号 :088-677-7017
りんご堂中古整備店
住所:徳島県徳島市両国本町1丁目36-1
営業時間:10:00〜17:00(受付終了 16:00)
日曜・月曜・祝日定休
電話番号:088-677-3013
要チェック✔︎