【iPhoneの充電音】を変える方法
- 未分類
- 2020.11.25

皆さん、iPhone(アイフォン)で充電音を変えれるって知ってました??
充電ケーブルを刺した時やワイヤレス充電器で充電する時に出る『ポンッ!』って音。
この音をお好きな音に変える方法があるんです。
既にたくさんの方がYouTubeやブログで書かれているので知っている方も多いと思いますが、スマホ堂ブログでも紹介しておきます。
準備する事
・iOS14以上のiPhone
・ショートカットアプリ
・動画形式の設定したいサウンド
この3つがあれば充電音を変えることができます。
まずは使いたいサウンドの動画を準備します。
※動画編集アプリを使って使いたい部分を編集してください。
※使いたい動画がiPhoneの写真アプリの中で一番新しい場所にある事を確認してください。
動画編集ができたら…
次はショートカットアプリで設定を行なっていきます。
右上の『+』を押して新規書ショートカットを作成します。
アクションを追加をタップ
検索バーに『最新』と入力して『最新のビデオを取得』を選択します。
続いて『+』をタップし検索バーに『メディア』と入力し、『メディアとエンコード』を選択します。
もう一度『+』をタップし検索バーに『Base』と入力し、『Base64エンコード』を選択します。
次に最新のビデオをエンコードの表示を増やすをタップし、オーディオのみを選択します。
画面右下にある▶️ボタンを押して、でてきたよくわからない英文字の羅列をコピーします。
ここで一旦『キャンセル』をタップして『ショートカットを削除』を選択し、再度『+』をタップします。
『アクションを追加』をタップして『テキスト』と入力し、『テキスト』を選択します。
テキストに先ほどコピーした英語の羅列を貼り付けます
『+』をタップして『Base』と入力し、『Baseをエンコード』を選択します。
『テキストをbase64でエンコード』の『エンコード』をタップし、『デコード』を選択します。
『+』をタップし検索バーに『サウンド』と入力し、『サウンドを再生』を選択します。
右下の▶️ボタンを押して再生されるかチェックし、問題なければ右上の次へをタップし、ショートカット名を決めます。
次に、オートメーションをタップし右上にある『+』をタップし、『個人用オートメーションを作成』を選択し、一番下の充電音をタップします。
次に『接続されている』を選択し『アクションを追加』を行い『APP』をタップし、ショートカットを探します。ショートカットが見つかったらタップしショートカットを実行を選択します。
実行するショートカットの内容を『ショートカット』をタップして任意のものに変更し、『次へ』をタップします。
一番下の『実行の前に尋ねる』をオフにして完了をタップします。
これで設定完了です。
慣れれば1分ぐらいで作成できる様になるのでお好きな充電音を楽しんでください。
↓ただいま開催のイベントはこちら↓
↓スマホ堂で販売している中古整備端末の保証内容はコチラ↓
スマホ堂徳島本店
住所 :徳島県徳島市北矢三町3丁目1−78
営業時間 :11:00〜20:00
電話番号 :088-679-9671
スマホ堂徳島沖浜店
住所 :徳島県徳島市沖浜2丁目8番地
営業時間 :11:00〜20:00
電話番号 :088-677-7017
りんご堂中古整備店
住所:徳島県徳島市両国本町1丁目36-1
営業時間:10:00〜17:00(受付終了 16:00)
日曜・月曜・祝日定休
電話番号:088-677-3013
要チェック✔︎
ブログ者プロフィール
最新のブログ
【イベント】2023.01.31【大放出キャンペーン】初めてのiPhoneに最適❗❓あのiPhone8がこの価格で❗
【イベント】2022.12.29❄️ウィンターバーゲン2023⛄️
【イベント】2022.12.29【2023年新春】初売り福袋 🐰🎍
スマホ堂からのお知らせ2022.12.29年末年始の営業スケジュール