【注意】雪道の運転と寒さに対するiPhoneにご注意を!
- スマホ堂からのお知らせ
- 2018.02.04

こんにちは木村です!
朝起きると銀世界…
テンションが上がるのと下がるのが一気にやってくるやーつです。
早めに出勤し、
ご覧の通り…
雪道の運転は十分にお気をつけください!
実はiPhoneも気をつけなければなりません。
iPhone、寒さに弱いところがあります。
iPhone、iPad、iPod touch を許容可能な動作温度に保つ
iPhone、iPad、iPod touch (第 4 世代以降) の動作温度と温度管理についてご説明します。
iOS デバイスは環境温度 (周囲の温度) が 0° ~ 35℃ の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります。動作温度を下回る極端な低温下で iOS デバイスを使うと、バッテリーの消耗が早くなったりデバイスの電源が切れたりすることがあります。より温度の高い場所にデバイスを戻すと、バッテリーの駆動時間も通常の状態に戻ります。極端な高温下で iOS デバイスを使うと、バッテリーの持ちが悪くなることがあります。
iOS デバイスは -20° ~ 45℃ の場所に保管してください。駐車中の車の中は高温になることがあるので、デバイスを車内に置いたままにしないでください。
『Appleより抜粋』
動作が鈍いなと思ったら、寒さが影響している場合もありますので気をつけてください!