【あいほん修理徳島】割れた画面の穴からこんにちは
- 修理・バッテリー交換
- iPhone修理
- スマホ堂 公式ブログ
- 2018.01.25

こんにちは木村です!
毎日のようにiPhoneのガラス割れの修理を行っておりますが、
やはり割れたまま使用している方が多く、当店に持ち込まれる時には、
割れもかなりの大きさになってから持ち込まれる事が多くなっています。
割れが大きくなり、貫通した状態で持ち込まれた際には、水濡れや異物混入も疑いながら作業を行うため、時間も少しかかりますし、神経も使います。
もし水や異物が入っていると、解体を始めたキッカケでショートや故障を引き起こす事もあります。
早めの交換修理が必要です。
そして、たまにですが解体をしていると、
『コロン…』
と何かが出てくる事があります。
こういうモノが出てきます。
ちなみにコレはネジです。
『なんでネジが出てくるの?』
と聞かれるのですが、割れで緩んだり、振動で緩む場合があります。
そして何よりかなり小さいので出てきますね。
どれぐらい?
これぐらい小さいです。
右上の方はまだ大きい方ですが。それ以外は米粒以下です。
老眼になるのが恐怖です…
このネジは、なくなったりされた方のための予備ネジです。
昔はスタンバイしていなかったパーツが、使用頻度や環境、使用方法によって増えたりしています。
ネジの交換だけ出あればいいのですが、割れからの水濡れや異物混入などの2次災害には十分お気をつけください!