マガジンTOPに戻る

【iOS】iPhoneを常に最新の状態にしよう!iOSアップデートの大切さ

更新日:2025/05/24
公開日:2025/05/24

みなさまこんにちは!

スマホ堂徳島沖浜店 平島です!

5月13日に最新のiOS 18.5が配信されました。

iPhoneを購入したはいいけど、アップデートをするのを忘れていてそのまま使用していた…なんて人もいるかもしれません。

iPhoneを自動的にアップデートしてくれる設定方法もあるので、

今回はそんなiOSについてご紹介します!

⭐️今回の内容はこちら⭐️

  • 1.そもそもiOSとは
  • 2.最新のアップデートで追加された内容を一部紹介
  • 3.アップデートすることのメリットと注意点
  • 4.アップデートしないことのリスク
  • 5.自動でアップデートされるようにする設定方法
  • 6.まとめ

この順番でご紹介します!

1.そもそもiOSとは?

iOSと聞いても何のことか分からない…といった方が多いと思うので、まず始めにiOSとは何かといった部分から紹介していきます!

iOSとは、一言で表現すると『iPhoneを動かすためのシステム』のことです。

アプリを起動する、電源を切るなどの動作ひとつとってもこのiOSの機能が欠かせません。

iOSに似たものにiPhoneの機種ごとにそれぞれ内蔵されているA17などのチップがありますが、

こちらはiPhoneの動作の処理の速度に関係するものです。

2.最近のアップデートで追加された新機能を一部紹介

最近のiOS18.5のようにAppleより定期的に新しいiOSバージョンが提供されます。

大きく分けて毎年の新型iPhone発売時に提供される大きいバージョン、定期的に

配信されるセキュリティアップデート等を含むバージョンに分けられます。

ここでは、iPhone16の発売と同時に配信されたiOS18で追加された新しい機能の一部を紹介します!

新機能①

Apple intelligence の登場

端末に搭載されているチップがA17 Pro以降のモデルにはなりますが、

生成AIを活用した新機能であるApple intelligenceが登場しました!

生成AIを活用して、届いたメールを自動的に振り分けしたり、

書いたメモを要約してくれる機能などなど。

こんな機能があったらいいなぁ…を実際に叶えてくれるかもしれない?!な

Apple intelligence の機能は盛りだくさん!

対応機種は少ないですが、もし使える環境であればめいっぱい活用しましょう!!

新機能② コントロールセンターをより使いやすく

コントロールセンターは、ホームボタンのあるiPhoneであれば画面下から、

それ以外の機種であれば画面右上より下にスライドすることで表示させることができる

ショートカットのような機能です。

18より以前のバージョンでは追加するのみでしたが、今回の18からは

配置やアイコンの大きさなどを自由に変更することができるようになりました。

紹介した2つの機能以外にも追加された機能はたくさんあります!

3.アップデートすることのメリットと注意点

・メリット・

iOSのアップデートを行うと、新機能の追加以外にシステムの不具合の修正、セキュリティ機能の強化が行われます。

目に見える変化ではなくても、iPhoneを使うにあたって欠かせない情報の更新がされているので、

定期的に最新のアップデートがないかどうかチェックしましょう!

・注意点・

iOSのアップデート自体は、新機能の追加など、より快適になるものがほとんどなのですが、

場合によっては使いにくく感じてしまうかもしれません。

例えばiOS16で使用していた人が、iOS18にアップデートを行うと、

2段階大きくバージョンが上がります。

画面の表示や配置などが、以前のものと大きく変わってしまう場合もあるため、

アップデートしてしばらくは使いにくさを感じてしまう可能性があります。

4.アップデートしないことのリスク

iOSのアップデートを行うと、新機能の追加以外に不具合の修正やセキュリティ機能が強化されます。

逆にアップデートを行っていない状態は、これらの修正などが行われていないので、かなり危ない状態となります。

また、普段のアプリの使用にも影響する場合があり、リスクの例としてひとつ紹介します。

『このアプリを使用するにはiOS〇〇以上が必要です。』

普段使っているアプリも定期的に更新され新しくなっていくため、端末のバージョンによっては

このような表示が見られる場合があります。

この画面のように、端末は問題なく動作していても、アプリとiOSそれぞれが必要とするバージョンが

噛み合っていないため、このままではアプリを使用することができません。

iOSのアップデートを行い、アプリオ更新を行うことで解決することができるので、

こまめに最新のアップデートがないかチェックしましょう!

5.自動でiOSをアップデートしてくれる設定方法

新しいアップデートがないか確認するにしても、配信時期などは不定期であること、

内容によっては時間がかかったりと、するのが億劫に感じる方もいると思います。

実はiPhoneの設定で自動化させることもできるので、その設定方法を最後にご紹介します!

📱設定方法📲

1.設定アプリを開く

2.一般⚙️を開く

3.ソフトウェアアップデートを押す

4.自動アップデートを押して、中の項目全てを有効🟢にする

これで設定は完了です!

この状態であれば、充電中の夜間などに、自動的にアップデートが行われ、

翌朝からは最新の状態でiPhoneを使用できます!🌟

6.最後に

iOS…普段iPhoneを使っていても、あまり馴染みはありませんが、アプリやシステムなどあらゆる場面で

役立っています!

この記事を読んで少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。

スマホ堂では、スマホを使っていて不明なことや、悩みなどの相談も受付しています!

気になることがあればお気軽にご来店ください!✨

現在開催中のイベント

【決算‼️売りつくしセール📱】
4/5(土)〜5/31(土)まで

◼️スマホ堂公式YouTubeチャンネル

スマホのことならスマホ堂

スマホユーザーに向けて日々最新情報を発信中!

あなたにあったスマホライフを見つけるお手伝いをします。
ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!

スマホ堂徳島沖浜店

スマホ堂徳島沖浜店sumahodou-tokushimaokinohama

徳島のスマホ堂2号店は、アクセス便利な国道11号線沿い。明るく開放感ある店内には、最新のスマホアクセサリーや巷で話題の雑貨が所狭しと並びます。クリーニング・点検済みの中古整備端末も人気。キッズスペースを完備しているので、お子様連れも気兼ねなくどうぞ!

関連記事

2022.05.10
スマホ堂徳島藍住店
LINEに5分以上の動画を送る方法
使い方・豆知識
【LINE】iPhoneで5分以上の動画を送る方法!!
記事の詳細をみる
2025.03.02
スマホ堂徳島藍住店
修理
進学・就職前に!あなたのスマホをチェック!!
記事の詳細をみる
2024.04.05
スマホ堂徳島沖浜店
使い方・豆知識
【なにこれ?】iPhoneの電話アプリで出来る隠しコマンド
記事の詳細をみる
全国のスマホ堂一覧 中古販売、買取、修理、ショッピング、設定サポート様々な魅力をもつスマホ堂。スマホに関することなら、ここに来ればきっと解決するはず。

TOP