
皆さまこんにちは!!
スマホ堂徳島沖浜店の島田です!
タイトルにもなっていますが、みなさんはEメールって使ってますか?
連絡方法として電話、LINE、SNSのDMなどが主流になりEメールを使う機会が減ってきたと感じる方も多いのではないでしょうか?
今日はそんなEメールのアドレスの重要性についてお話ししていきたいと思います。
きっかけ
このブログを書くきっかけになったのは先日ご来店されたお客様とのエピソードにあります。
スマホの調子が悪く、スマホ堂にて機種変更のご依頼をいただきました。
そしていざデータ移行をするとなった時、、、
「パスワードが分からない!!!」
急な機種変更ということもあり、パスワードが分からない。。。
だけど次の予定もあり、早く新しいスマホが欲しい!
そこで私はパスワードの変更をお客様にご提案し、変更の手続きを進めました!
しかし、スマホのアカウントに紐づけられているメールアドレスは現在使用していないものでした。。。
※通常パスコード(画面ロックのこと)を設定していれば、それを使用することで変更することができますが、今回は長期間アカウントのパスワードを入力していなかったか、間違った入力を複数回行っていたため、それを使用することができませんでした。
万事休す😱

お客様のアカウントに登録されているアドレスは、以前使用していたキャリアのものでした。(現在は別のキャリア回線を使用)
これではメールを送信してパスワードの変更をすることもできません。
また登録してある電話番号も現在使用しているものとは違っていました。(キャリア変更の際に電話番号も変更されたようです。)
パスコードもダメ、メールアドレスもダメ、電話番号もダメ、万事休すでした、、、😭😭😭
解決への一歩😇
もうアカウントを作り直すしかない、と思ったその時でした。
信頼できる電話番号にもう一つ別の電話番号と思われるものがありました。
ダメで元々、お客様に確認してみると会社用端末の電話番号でした!😭✨✨✨✨
これで一気に解決への兆しが見えてきたのです!
無事に機種変完了!

会社用端末用に変更の認証通知を送り、無事パスワードの変更が完了。
お客様も笑顔でホッとひと息。
そこからは通常通りのデータ移行
移行完了後はお客様と今後このようなことにならないようアカウントのメールアドレス・電話番号を現在使用しているものに変更させていただきました。
またよくよく確認していくと、LINEも電話番号、メールアドレスともに古い物のままでした。
こちらもお客様にお伝えし新しいものに変更させていただきました!
⚠️LINEを万が一削除してしまった場合、電話番号による認証が取れない場合、引き継ぎができないので要注意です!
まとめ
今回のような事例は稀かもしれませんが、スマホ堂では定期的に発生しています。
今回は運よくパスワードの変更ができ、データ移行することができました。
しかし最悪の場合は、データが移行できない、移行できるものが限られることもあります。
そんなことにならないためにも、パスワード・電話番号はもちろんのこと、メールアドレスの管理もしっかり行いましょう!
今回のようにキャリアを変更してメールが使えない!なんてことも少なくないので、私はGmailをおすすめします!
Gmailならキャリアを問わず使えて便利です!
豆知識💡
冒頭に出てきたDM
DM(ダイレクトメッセージ):SNSで特定のユーザーと直接メッセージのやり取りができる機能
DM(ダイレクトメール):企業から郵便やインターネットなどで送るメールや印刷物
意外とこの違いを知らない人って多いような気がします!
ぜひ覚えておいてくださいね!😆