マガジンTOPに戻る

“eSIM”って何?知らずにいるといつか困るかも!?

更新日:2025/10/13
公開日:2025/10/13

皆さんこんにちは!

スマホ堂徳島藍住店の枝川です。

さて、iPhone17シリーズが発売されて早1ヶ月が経とうとしています。

9月に注文された方はすでに、お手元に届いているよ!という方も多いのではないでしょうか??

ということで今回のブログも、iPhone17の話題!

今回のiPhoneから物理SIMに非対応、eSIMのみに対応となったということで、eSIMについて深堀りしていきます!

ぜひ最後までご覧くださいませ😀

そもそもSIMカードには2種類ある

そもそもSIMカードには、

・物理SIMカード

・eSIMカード

の2種類があります。

物理SIMカードは、スマホのフレームに設けられたSIMトレーを引き抜くと、トレーの上に乗っていることが多いです!

iPhoneはSIMピンと呼ばれるものをSIMトレーの穴にまっすぐ差し込むとトレーが引き出されます。(16シリーズ以前の場合、SIMピンはiPhoneの箱の中に一つ入っているので、探してみてください!)

このピンをトレーの穴に差し込み、そのままゆっくりトレーを抜いていくと…

その名の通り、物理的なSIMカードが現れました!

このカードに、電話番号や、携帯会社の契約情報を識別する情報が書き込まれているため、これを別のスマホに差し替えると電話や通信が使えるようになります。

抜き差しだけで手軽に変更できるため、扱いが難しくないのが物理SIMカードの特徴と言えます!

一方、eSIMとはどんなものなのでしょうか??

eSIMとは?

eSIM(イーシム)とは、「Embedded SIM」の略で、端末(スマートフォンなど)に内蔵された、本体一体型のSIMのことを指します。

従来のSIMカードのように物理的なカードを挿入するのではなく、通信に必要な契約情報や電話番号などのデータを、インターネット経由で端末内のチップに直接ダウンロードして書き込む仕組みです。

今スマホをお持ちの方は、この2種類のSIMカードのうち物理SIMカードを利用している方がほとんどかと思います!

が、冒頭でも申し上げましたが、iPhone17シリーズからはeSIMのみの対応。

今まではデータ移行+SIMカードの差し替えで完了していましたが、今回からはデータ移行+物理SIMカードからeSIMカードへの切り替えが必要なのです!

また、キャリアやプラン、使っているスマホによっては、ショップに来店(もしくはオンラインサポート)しないとeSIMへの変更が完了しないパターンもあります。

手順が複雑になっているのが現状です。

手続きが難しい!全部おまかせしたい!といったお客様へ向けて、スマホ堂では、iPhone17シリーズへのデータ移行・eSIM切り替えをまとめて4,950円で承っております!

新しいスマホへのデータ移行やSIMの切り替えなど、難しいと感じるところはすべてスマホ堂へお任せください✨️

(スマホ堂ではできないeSIMの切り替え作業もございます。その際はデータ移行料金の3,900円のみお支払い頂く必要がございます。)

eSIMに変更するメリット

iPhone17シリーズでは強制的にeSIMとなりますが、iPhoneXS〜16をお使いのお客様もeSIMに変更することが可能です。

eSIMに変更するメリットをいくつか紹介しておきます!

物理的なリスクの解消

eSIMは端末に内蔵されているため、SIMカード本体の紛失や、抜き差しによる破損・汚損の心配がありません

特に小さなSIMカードを交換する作業が苦手な方にとって、大きなメリットです。

また、物理SIMカードは盗難や紛失の際に抜き取られ、不正利用(SIMスワップ詐欺など)のリスクがありましたが、eSIMは端末内蔵のため、物理的なSIMの盗難リスクがなく、セキュリティ面でも優れています

開通・乗り換えの「スピード」と「手軽さ」

従来のSIMカードは、オンラインからの手続き申し込み後にカードが自宅に郵送されるのを待つ必要があり、開通までに数日かかりました。

eSIMだと物理的なSIMカードの配送を待つ必要がなく、オンラインで契約から設定まで完結できるため、最短即日で利用開始できます!

デュアルSIMで複数回線を使い分けられる

eSIM対応端末では、物理SIMとeSIM、または複数のeSIMを組み合わせて1台のスマホで2つ以上の回線(電話番号やデータ通信)を併用できます(デュアルSIM機能)。

そのため、プライベートと仕事の回線を分けたり、音声通話は大手キャリア、データ通信は格安SIMなど、用途に応じて通信費を節約できます。

海外での利用が便利

海外で現地のeSIMを購入・ダウンロードすれば、SIMカードを差し替える手間なくすぐに現地回線に切り替えられます。

元のSIMを抜かずに済むため、国内の電話番号もそのまま受信できることが多いです。

eSIMに変更するデメリット

逆に、デメリットもお伝えしておきます!

対応機種や通信会社が限られる場合がある

eSIMを利用するには、端末と通信会社の双方がeSIMに対応している必要があります。

たとえば、eSIMに対応していない格安SIMだと、iPhone17シリーズを買っても利用ができません💦

お使いの携帯会社がeSIMに対応しているかどうかは、事前に確認しておいたほうがよさそうです!

機種変更の手続きがやや手間

物理SIMは差し替えるだけで機種変更が完了する場合が多いですが、eSIMは機種変更の際にオンラインで再発行(データ移行)の手続きが必要になることが多く、手数料がかかる場合もあります。

また、手続きにインターネット環境が必要で、オンラインでの操作に慣れていないと戸惑う可能性があります。

端末故障時に回線が使えない

物理SIMであれば、端末が故障してもSIMカードを取り出して別の端末に差し替えればすぐに使えますが、eSIMは端末に内蔵されています。

そのため、端末が故障すると回線も利用できなくなり、再発行手続きが必要になります。

まとめ

いかがでしたか?

重ねてにはなりますが、スマホ堂では、iPhone17シリーズへのデータ移行・eSIM切り替えをまとめて4,950円で承っております!

「17シリーズに買い換えたけどデータ移行どうしよう?」

「eSIMって難しそうでよくわからない…」

などなど、お困りごとはぜひスマホ堂へお越しくださいませ!

また、スマホ堂でもeSIMについては日々色々な情報を調べております!

メリット・デメリットともに何かあればブログで発信してまいりますので、ぜひまたご覧くださいませ✨️

スマホ堂で実施中のイベント

【衣替えフェア】

【iPhone買取増額キャンペーン】

どちらも10月31日までのイベントとなっております✨️

ぜひスマホ堂徳島藍住店へお越しくださいませ!




































スマホ堂徳島藍住店

スマホ堂徳島藍住店sumahodou-tokushima-aizumi

2021年夏にオープンした新店。ブルックリンスタイルの店内では、最旬のスマホアクセサリーのほか専任スタッフが整備した中古端末なども取り扱っています。また、スマート家電やWifi環境のご提案・プランニングも行っております。ぜひ一度ご相談ください!

関連記事

2025.08.17
スマホ堂徳島沖浜店
使い方・豆知識
「Google pixel 8a」ゲリラセール!!
記事の詳細をみる
2025.05.08
スマホ堂徳島沖浜店
使い方・豆知識
Air Tagってなに?
記事の詳細をみる
2023.12.18
スマホ堂高松仏生山店
使い方・豆知識
スマホのバッテリー寿命・交換ってご存知ですか??
記事の詳細をみる
全国のスマホ堂一覧 中古販売、買取、修理、ショッピング、設定サポート様々な魅力をもつスマホ堂。スマホに関することなら、ここに来ればきっと解決するはず。

TOP